梅雨入り前に点検を!ダクトのサビ・騒音対策のすすめ

こんにちは!
株式会社フクイです。

6月に入り、蒸し暑くジメジメとした日が続いております。
もうすぐ梅雨入りとなりますが、この時期はどうしても湿度が高くなりがちです。

そこで気になるのが、ダクト内部のサビや腐食です。

この時期は雨も多く、雨水がダクト内に入り込む可能性があります。
そのまま放置してしまうと、内部の腐食が進行し、劣化や異臭の原因となることがあります。

また、厨房などの排気ダクトでは、油を含んだ空気が大量に流れ込むため、
これも腐食の大きな要因になります。

ダクト内にサビや腐食が進むと、カビの発生や異臭にもつながり、
特に飲食店などではお客様への印象にも関わるため、注意が必要です。

こうした事態を未然に防ぐためにも、定期的な点検や清掃をおすすめしております。
もちろん専門業者に依頼するのも一つですが、
比較的小さなダクトや油汚れの少ない箇所であれば、ご自身での簡易的な清掃も可能です。

例えば、室外の換気口に集塵機を取り付け、
室内側からブラシを挿入してホコリやチリを絡め取りながら吸引する方法は、手軽で効果的です。
梅雨に入り汚れが頑固になる前に、ぜひお早めの対応をおすすめいたします。

最後に、現場での施工事例をご紹介いたします。

今回は、ファンから発生する騒音を軽減するため、
自社工場で製作した「内張消音ダクト」を取り付ける施工
を行いました。

密集した住宅地や、隣接する建物が近い場合、
排気ダクトから発生するにおいだけでなく騒音も、近隣への影響となり得ます。

特に既存のダクトが古く、劣化しているような場合は、
このような「消音ダクト」への切り替えも、ぜひ一度ご検討いただければと思います。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

株式会社フクイでは、自社工場を完備しており、ダクト製作のみのご注文も承っております。

一般的なダクトから特殊形状のダクトまで、大きさ・仕様を問わず柔軟に対応いたします。

これまでにも、個人事業主様から大手企業様まで、幅広いお客様よりご依頼をいただき、多種多様な製作品を納品させていただいております。

現場に応じた細かな仕様変更や、特殊な形状にも対応可能であり、オーダーメイドの製作体制にも力を入れております。

また弊社は、マイクロダクト(認定店)をはじめ、キャンバス製品の製作・空調設備全般の施工などにも対応しており、製作から設置までを一貫してお任せいただけます。

確かな品質と柔軟な対応力をもとに、お客様のご要望にお応えいたします。

ご相談やお見積りのご依頼など、お気軽に[お問い合わせページ]よりご連絡ください。

皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております。

担当:松本

おすすめの記事